■著書
日経新聞 2020/04/01 育児休業に関するオピニオン「育休促進へ企業補助を充実せよ」を私見卓見(コラム) に寄稿しました。
プレジデント 2019年10/18号 『金持ち老後
ビンボー老後こりゃまいった! シニアを襲う5大リスク「老後の想定外出費」と全対策』でロングインタビューが掲載されました。
プレジデント 2018/12/03 住宅・不動産特集で家計の管理と住宅の関係、REIT投資と、二つのコラムを寄稿しました。
読売新聞
深読みチャンネル 2017/12/03 ノーベル経済学賞で話題になった行動経済学について執筆しました。
バナナはおやつですか?ノーベル経済学賞の答え
プレジデント
2017年11月13日号 「住宅ローンは"夫婦分割"なら134万円お得」を寄稿しました。
DIME(小学館)
2017 11月号 ライザップ特集でビジネスモデルと経営戦略について記事を書きました。
RIZAP流ビジネスが成功するワケ
@DIME アットダイム
読売新聞
深読みチャンネル 2017/02/12 ライザップの企業分析記事を書きました。 ライザップはなぜ平凡なビジネスで大儲けできるのか?
ジンジュール
2016/4/8 人事向けサイトで働くママと会社の関係について執筆しました。
「住宅購入の相談に乗っているFPから見た、働くママと会社の関係。」
プレジデントウーマン 2016年1月号 非正規雇用者の正社員化について寄稿しました。
非正規社員の「正社員化」続々、その理由は?
プレジデントウーマン 2015/08/07 雇用の流動化と女性の働き方について寄稿しました。
雇用の流動化は女性の“正規雇用”を促進するか?
東洋経済 2015/02/28 「ピケティの格差時代
サバイバル術」という特集で、住宅購入と格差をテーマに寄稿しました。
フィナンシャルアドバイザー 2014年7月号 FPが集客で活用したいブログの使い方
フィナンシャルアドバイザー 2014年6月号 損得ではなくリスクで考える住宅取得
■取材協力
・新聞
毎日新聞 2019/05/27 選手村の跡地に出来るハルミフラッグについてコメントしました。 選手村マンション「買い」か 東京五輪のレガシー 眺めはいいけど… 駅から遠い、入居まで4年
日経新聞 2018/12/03 大学の進学費用と奨学金についてコメントしました。
奨学金、過剰に怖がらず
毎日新聞 2018/11/30 住宅購入と人口減少にについてコメントしました。 無理に買えば「下流老人」!? マンションは本当に「資産」なのか
日経新聞 2017/03/03 顧客本位の「中立」FP、として紹介して頂きました。
東京新聞 2015年1月29日 住宅金融支援機構(フラット35)のセミナー風景を掲載して頂きました。
北海道新聞 2013年4月22日 月曜討論 住宅購入とアベノミクスについてインタビューが掲載されました。(掲載紙面はこちら)
日経新聞 2012年11月21日 朝刊 M&Iクローズアップ 個人年金保険についてコメントしました。
・雑誌、ウェブサイト等
CHANTO
2019年 01月号 「家と子供のお金 50問50答」で住宅についてコメントしました。
PREMO
2018年冬号 「家買う部」で住宅購入のリスクと予算の決め方についてコメントしました。
SPA! 2018年6月5日号
「ズルい貯金 超戦略」で老後資金について取材協力・コメントをしました。
SPA! 2018年 1月16日・23日合併号
「これが答えだ!お金の新常識」で住宅ローンについてコメントしました。
PHP
THE21 2017/09
住宅ローンと保険についてロングインタビューを受けました。
週刊東洋経済 2017/07/15 新借金地獄 住宅ローンのパートでコメントをしました。
日経ビジネスアソシエ
2017/01 整理術の特集でインタビューに答えました。
プレジデント 2016/07/18
「まったく新しいお金の貯め方」 住宅ローンの借り換えについてインタビューに答えました。
週刊現代 2016/07/02
保険代理店に関する記事でインタビューに答えました。
LEE 2016年4月号 「一生不安にならないお金との付き合い方」 住宅購入についてインタビューに答えました
プレジデントファミリー 2016年冬号 教育費についてインタビューに答えました。
日本商工会議所 日商簿記検定のウェブサイトで、簿記を学ぶ価値についてインタビューを受けました。竹中平蔵さん、元マイクロソフト日本法人社長の成毛眞さんなど、著名な方と並んでのコメントです。
アントレ 2014年秋号 「独立に効く商売の勘所」で文章の書き方、ブログによる情報発信についてコメントしました。
佐々木俊尚の未来地図レポート(メールマガジン) 2014年03月03日Vol.285
「これからのコンテンツとコンテキストの悩ましい関係(後編)」で、ブログ記事「フィギュアスケートの羽生結弦さんも理系女子の小保方さんも「現代のベートーベン」も、みんな同じだ。」を物語消費という切り口で取り上げて頂きました。
日経DUAL 2014年2月17日「新生銀行、共働き世代を対象とした住宅ローン」で、新生銀行の住宅ローンについてコメントしました。
週刊プレイボーイ
2月24日号「#グラドル自画撮り部って何?!」で、ウェブメディア編集長としてコメントしました。
週刊朝日
2013年12月27日号 「史上最低金利 住宅ローン『最終決断』」で住宅ローンについてコメントを寄せました。
R25
2013年09/05〜09/18号 「固定?変動?期間固定?住宅ローンで失敗しないコツ」で取材協力しました。金利が乱高下する中、どのタイプを選べば良いのか、丁寧に説明しました。
女性自身 2013年9月10日号(8月27日発売)
最終結論「持ち家」vs.「賃貸」 今選ぶなら得なのどっち!? という特集で全面的に取材協力をしました。
日経マネー 2013年2月号(12月20日発売) 資産運用に関してコメントしました。
日経マネー 2013年1月号
(11月20日発売) 自分年金・資産運用についてコメントしました。
日経マネー 2012年12月号
(10月20日発売) 消費税増税・住宅ローンについてコメントしました。(日経新聞のHPに記事を再編集した物が掲載されています)
■自主セミナー
士業・専門家のための「Webで読まれる文章の書き方と、集客方法」 2018/06/26 士業・専門家向けに執筆と集客方法について講演を行いました。当日は60名以上の専門家にご参加いただきました。
士業・専門家のための「Webで読まれる文章の書き方と、集客方法」 : シェアーズカフェ・オンライン
■外部講演
Webライティング劇的向上講座 2018/04/08 ダブルエム主催の執筆セミナーに登壇しました。
Webライティング劇的向上講座 2018/02/11 ダブルエム主催の執筆セミナーに登壇しました。
Webライティング劇的向上講座 2017/11/12 ダブルエム主催の執筆セミナーに登壇しました。
Webライティング劇的向上講座 2017/09/10 ダブルエム主催の執筆セミナーに登壇しました。
コンサルティング会社 2017/08/28 豊洲市場の移転問題について、会計の視点から講演を行いました。
住宅金融支援機構(フラット35)・東京会場 2016/07/09
マイナス金利は「お買い得」なのか? 〜
リスクとライフプンから考える住宅購入〜 に登壇しました。
住宅金融支援機構(フラット35)・東京会場 2015/01/24
「共働き世帯の住宅取得と資金計画 〜隣の夫婦はどう考えている?〜」に登壇しました。住宅記入支援機構・東京本店での開催でしたが、150名の申し込み枠は満員御礼、当日は多数のご夫婦にご来場頂けました。
日本FP協会・長野支部 2014/09/10 FP向けセミナー(継続教育研修)
リスクとライフプランから考える住宅購入
住宅金融支援機構(フラット35)・東京会場 2014/07/12
「これからの『ライフプラン』の話をしよう 〜住宅取得と住宅ローンについて〜」に登壇しました。住宅記入支援機構・東京本店での開催でしたが、当日は100名を超えるお客様にご来場頂けました。
一般社団法人バトン
2014/03/13 「ブログ集客術〜1本のブログ記事で100万アクセスを集める方法〜」に登壇しました。保険に関する著書でベストセラーが多数ある後田了さんが代表を務める法人です。
住宅金融支援機構(フラット35)・大宮会場 2014/02/01
「家賃はもったいないか? 〜慎重派のFPが伝えたい、家を買う前に考えたい事〜」に登壇しました。当日はゼクシイなび様が保険を、中嶋は住宅購入を、機構はフラット35に関する説明をする、という内容でした。大宮ソニックシティでの開催でしたが、70名の定員を超えるお申し込みがあり、多数のお客様にご来場頂けました。
北海道・井上会計事務所 2013/5/23 経営支援セミナー「アベノミクスと間違いだらけの住宅購入〜人気経済ブロガーが語る住宅購入という投資の不都合な真実〜」というテーマで講演をしました。
言論プラットフォームアゴラ・連続金融セミナー 2013/4/24 第4回(住宅担当) 楽天研究所・山崎元氏、ライフネット生命代表取締役・出口治明氏、マネックスユニバーシティ元代表取締役・内藤忍氏など、日本の金融業界を代表する方々と共に登壇しました。
■ブログ記事の配信先
ハフィントンポスト BLOGOS(ブロゴス)
シェアーズカフェのブログ(公式ブログ) シェアーズカフェ・オンライン シェアーズカフェが運営するウェブメディア
■過去のウェブ掲載の実績。
2015/07/13
家計の節約について言及した「年収1100万円なのに貯金が出来ませんという男性に、本気でアドバイスをしてみた。」がヤフーニュース経済カテゴリで一位になりました。記事への反響はこちら。
2015/05/14 不動産会社の住宅販売について言及した「不動産会社の大丈夫が全然大丈夫じゃない件について」がキュレーションアプリ・スマートニュースのトップ画面に掲載されました。
2015/05/12 賃貸アパートの建築について言及した「1億円の借金で賃貸アパートを建てた老夫婦の苦悩。」がヤフーニュース経済カテゴリで一位になりました。キュレーションアプリ・スマートニュースのトップ画面にも掲載されました。
2015/04/22 マクドナルドの時給について言及した「なぜスイスのマクドナルドは時給2000円を払えるのか?」がヤフーニュース経済カテゴリで一位になりました。
2015/04/21
マクドナルドの決算書を分析した「マクドナルドの「原価」を調べてみた。」がヤフーニュース経済カテゴリで一位になりました。
2015/04/16
ファストフード店の時給アップ要請デモについて言及した「マクドナルドの「時給1500円」で日本は滅ぶ。」がヤフートップに掲載されました。記事への反響はこちら。
2015/4/6
グーグルの採用について言及した「グーグルはなぜ新入社員に1800万円の給料を払うのか?」 がヤフーニュース経済カテゴリで一位になりました。記事への反響はこちら。
2013/04/01 シェアーズカフェのブログの月間アクセスが36万PVを突破しました。2013年4月の27万件を大きく超えるアクセスです。多数の方に読んで頂いて感謝します。
2013/12/31 言論プラットフォーム・アゴラの月別アクセス数において、1月と4月でトップになりました。「アゴラの注目記事から2013年を振り返る」という記事で紹介されています。かつては一読者として熱心に読んでいたサイトでこれだけ多数のアクセスを頂く事が出来て、大変嬉しく思います。
2013/12/31 2013年のブログのアクセスは、シェアーズカフェのブログ単体で140万件を突破しました。また、外部の配信先も含めるとカウントできる範囲で500万件を突破しました(いずれもPV)。ヤフートップ掲載回数は4回でした。多数の方に読んで頂いて感謝します。
・2013/12/2 ヤフーのトップニュースに「就職活動を始めた大学生はNHKのお天気お姉さん・井田寛子さんに学べ。」が掲載されました。2013年はこれでヤフートップ4回目の快挙です。約100万件のアクセスを頂きました。ツイッターで頂いた感想はこちらにまとめました。 井田寛子さんのオフィシャルブログでは掲載直後の12/8のイベントが活況だった事が報告されています。 春日部サイン会とイベントのご報告その2
こちらの記事をきっかけに「井田寛子」が2013年12月3日のヤフー検索・急上昇ワードのランキングで3位に人物ランキングで5位となりました。また、記事で紹介した井田さんの著書がアマゾンを始め、多数のネットショップで一時売り切れてしまった事により増刷がかかるなど、大きな影響もあったようです。出版社の書籍ページでもこちらの記事が紹介されています。 成山堂書店
井田寛子の気象キャスターになりたい人へ伝えたいこと
・2013/09/23 ヤフーニュースのトピックス「就活生悩ませる「ブラック企業検証」 白か黒か…見分ける方法はあるのか(サンケイビズ)」で、参考情報として「ブラック企業は「公表」ではなく「取締り」をするべきだ
」が使われました。
・2013/8/8 ヤフーのトップニュース「ブラック企業集中取り締まり・・・立ち入り、公表も(読売新聞)」の参考情報として、ブログ記事「ブラック企業は『公表』ではなく『取り締まり』をするべきだ」が掲載されました。経済学者でNHK・Eテレにも出演されている安藤至大氏、および弁護士サイトとして有名な弁護士ドットコムの記事と並んでの掲載です。
・2013/8/2 ヤフーニュースのトピックス「初心表明 参院の注目新人4
渡辺美樹氏 ブラックじゃない。賃上げする(朝日新聞)」の参考情報として、ブログ記事「ワタミ会長の参院選出馬を歓迎する〜「ブラック企業」議論に終止符を〜」が掲載されました。人材コンサルタントで雇用・キャリア問題の専門家である常見陽平氏の記事と並んでの掲載です。
・2013/6/23 ヤフーニュースのトピックス「『賃貸派』はなぜ増えているのか 『持ち家』12年ぶりに8割切る」(産経新聞)の参考情報として、ブログ記事「住宅購入に関する記事のまとめ。」が掲載されました。
・2013/6/10 ヤフー!のトップニュース「『育休3年』長年の慣習は変わるか?」(産経新聞)の参考情報として、ブログ記事「女子大生でも分かる、3年間の育児休業が最悪な結果をもたらす理由」が掲載されました。
・2013/6/1 ヤフー!のトップニュース「消費税アップ目前の住宅フェアは過去最高の300社が出展参考情報」の参考情報として、ブログ記事「 住宅ローンの金利は今後どうなるのか? 〜借り換えと新規購入の両方に言える事〜」が掲載されました。同じくヤフーのトップニュースで「市販薬 ネット販売、適否判断せず 厚労省検討会」の参考情報としてブログ記事「医薬品のネット販売が安全か危険かという議論はもう必要ない。」が掲載されました。
・2013/5/8 ヤフー!のトップニュースに「ハフィントン・ポストへの大いなる誤解 〜紙とウェブが最強のタッグである点について〜」が掲載されました。今年3回目のヤフートップの掲載です。多数の方に読んで頂いて感謝いたします。
・2013/5/1 2013年4月の公式ブログおよびブログ記事の配信先(アゴラ、ブロゴス、ヤフーニュース個人)の総アクセス数が160万件を突破しました(正確に補足出来ていない部分も加えるともっと多くなります)。1月の50万件から3倍以上に増えています。多数のアクセスに感謝します。
・2013/5/1 2013年4月分のシェアーズカフェのブログのアクセス数は、27万件を突破しました。1月に記録した23万件を大きく超えて、多数の方に読んでいただけました。ありがとうございます。
・2013/4/25
ヤフー!のトップニュースに「女子大生でも分かる、3年間の育児休業が最悪な結果をもたらす理由」が掲載され、100万件以上のアクセスと6900件を超えるイイネをいただきました。アゴラに掲載した同じ記事は7万件、ブロゴスに掲載した記事でも3万件超のアクセスを頂きました。多数の方に読んでいただいて感謝します。
・2013/4/16
ヤフー!みんなの政治「ブラック企業は公表で減るか」で当方の執筆したブラック企業は「公表」ではなく「取締り」をするべきだ。
が採用されました。
・2013/2/19 ヤフーニュース個人に掲載した生活保護に関する記事が、ヤフーのトップニュースで報じられた「生活保護 大阪市も削減へ(産経新聞)」の報道において参考記事として掲載されました。
・2013/2/15 2013年1月の公式ブログおよびブログ記事の配信先(アゴラ、ブロゴス、ヤフーニュース個人)のアクセス数が50万件を突破しました(正確に補足出来ていない部分も加えるともっと多くなると思われます)。多数のアクセスに感謝します。
・2013/1/31 2013年1月、「シェアーズカフェのブログ」のアクセス数が23万件を突破しました。2012年7月に記録した過去最高の14万件を大きく上回りました。ファイナンシャルプランナーとしてはダントツで日本一のアクセス数です。
・2013/1/31 アゴラに掲載した「生活保護費は増やしても良い」が「ヤフー!みんなの政治」において、NHKクローズアップ現代をはじめ各種メディアで社会保障の専門家、学習院大学・鈴木亘教授と並んで掲載され、アクセス数も4万件を超えました。
・2013/1/15 アゴラに掲載した薬のネット販売が再禁止されるらしいが、ツイートが1000件を超え、アクセス数も3万件を超えました。
・2013/1/11 シェアーズカフェのブログの記事が、NHKの配信する住宅ローン減税延長を報じるヤフーのトップニュースに、参考情報として二つの掲載されました。@・A ブログへ直接リンクを張られた結果、1日で5.9万件という過去最高のアクセスを頂きました。
・2013/1/05 ヤフーニュース個人に掲載したアゴラ・ブロゴスは「AKB48」である。がヤフー!のトップニュースに掲載されました。
・2012/12/31 アゴラに掲載した国が1兆円もかけて電機メーカーの設備を買い取るらしいが大きな反響を頂き、イイネ・ツイートがそれぞれ1400件を超え、アクセス数も7万件を超えました。
・2012/8/23 アゴラに掲載した正しすぎるライフネット生命の新卒採用が7万件のアクセスを超えて、ツイートも1200件を超えました。
・2012/7/13 アゴラに掲載した「持ち家と賃貸はどっちが得か?」とか「家賃を払うのはもったいない」とかいまだに言ってる不動産業者やファイナンシャルプランナーは、相当ヤバイが7万件のアクセスを超えました。
※仕事のご依頼はお問い合わせのページよりお願いします。
|